2010.04/20 [Tue]
「本日のごはん」は、こんな感じです。
- ジャンル:[地域情報]
- テーマ:[横浜!YOKOHAMA!]

今日は無事、給湯器も新しくなり、快適なお風呂タイムでした・・・(#>▽<#)
いろいろご心配をおかけしました♪
さてさて。
できたら毎日、その日のごはんの写真を撮って、アップしたい!
とは思っているのですが・・・いつもバタバタと開店時間に間に合わせるのが精一杯!!
・・・な、ヘタレ店主でございます・・・f(^^;)
ごはんができたら、すぐにお客様にお出ししたいし。
なかなか撮れなかったんですよねー。
先日、たまたまお客様がだーれもいらっしゃらない時間が・・・
ま、こんなときもあるわな、と。
そうだ!こういうときこそ、写真が撮れるじゃない!?
そして、材料についてのこともブログに少し書いてみようかと思ったのでした。
ごはんメニューは、とりあえず今のところ1種類です。
野菜たっぷりのおかずと、ごはんとお味噌汁の定食が基本。
黒米と麦入りごはんと、お味噌汁(たまにスープ)
そしておかずが三種類と、自家製のお漬け物。
おかず、お味噌汁、お漬け物、いずれも日替わりになります。
(たまに、カレーや丼ものになる場合もあります)
実は、店主がまだバリバリと残業ばかりの仕事をしていた頃、コンビニ弁当もコッテリ外食ももうイヤだ~・・・でもウチへ帰って作る気力なんてないし~ってときがありまして。
うちで食べるような、フツーのごはんが食べられる店があったらいいのに!と、かねがね思っていたのでしたf(^^;)
ちなみに、この画像の内容はコチラ→★
野菜、魚、肉、たまごなどの生鮮食品は、基本的に国産のものを使っています。
野菜は、なるべく近県産、旬のものを使うようにしています。
豚肉、牛肉、ベーコンなどはお向かいの金丸本店食肉卸センターで、その都度新鮮なものを購入しています。
お味噌汁のお出汁は、これまた店近くの永野鰹節店さんの出汁パックを。
これもひとつの地産地消ですよね。
お茶類は、葉をそのまま煮出したりするので、なるべく無農薬のものを使うようにしていますが、オーガニックカフェというわけではないんです。
もちろん、すべてオーガニックの材料を使うのは理想なんですけれどもねー。
そうすると、当然、提供するお値段も上がってしまうわけで。
そして、そういう店だとなんか入りづらい!と思う方もいらっしゃるわけで。
なので、出来る範囲だけオーガニック材料も使いつつ。
手に入りやすい旬のもの、鮮度のよい材料を中心に使っていこうと思っています。
それから・・・
Comment
Comment_form